これまで、世界30カ国以上を旅し、旅ガラスのように、
アジア、ヨーロッパに住み、辿り着いた地が、アフリカでした。
朝、日の出とともに動き出す人達。ニワトリの鳴き声、
乗り合いバスのクラクションと行き交う人々の声、
上昇する気温に急かされ、自然と目を覚まします。
刺すような陽射しが陰り出す夕方になると、
ポーチに出てきて座って談笑する人々。
日が暮れると、家路に戻り、家族と夕食を囲み、就寝。
街灯が限られるアフリカの夜は、吸い込まれるように真っ黒。

と、躊躇いもなく、笑う人々。
そんなガーナの生活は、大量生産・高速型のライフスタイルとはかけ離れた、
ゆっくりした、まさに、スローライフそのもの。


2013年10月、オランダのナイエンローデビジネス
スクールを卒業後、ガーナ人クラスメイトと、ガーナで
E-commerce とビジネスコンサルティングを軸としたMindNET Technologies Ltdを設立。
翌年、ガーナ初のファッション&ライフスタイルオンラインショッピングストア VIVIA.com.gh をラウンチしました。
そんな最中、癌を煩い、急遽、治療のため、
日本に帰国することになりました。
溢れかえるモノ、急ぎ足で歩く人。 淡々と、粛々と始まる朝。
時間に追われる日中に、煌々と明るい夜。
予定通りに物事が進み、欲しいものは何でも
簡単に手に入る便利さを有り難く思いながら、
同時に、久しぶりの日本には、どこか寂しさを感じました。
入院中、何気なく手に取った日本の大手化粧品会社の洗顔料で顔を洗うと、
いくら洗顔しても汚れは落ちきらないのに、顔がパサパサになって荒れてしまいました。
ひどく乾燥して、ひび割れした手足にクリームを塗っても、
ヌルっとしただけで、すぐに戻り、肌は一向に潤いません。
癌は現代病とも言われていますが、これを機に、
食べるもの、身につけるもの、「自分の身体に取り込むもの」について詳しく調べるようになりました。
私たちの生活は驚くほど、たくさんの化学物質に囲まれています。
野菜や果物は切るとすぐに変色しますが、スーパーやデパートでは、時間が経っても変色しない鮮やかな食品が並んでいます。
大手コーヒーチェーンでは、ミルクと言って、加工乳が使われています。
ふと考えると気づくことですが、忙しい日本の生活では、考えが及ぶことがなかったように思います。
ナチュラルコスメと謳うスキンケアブランドも、ナチュラルの定義は曖昧で、実は、製品に化学物質をたくさん含んでいます。
どちらも、人体には有害ではないと食品や化粧品への使用が認められた成分ですが、これだけ生活の中に、人類がこれまで経験してこなかった量の化学物質が溢れてしまっている以上、避けられるものはなるべく避けたいと思うようになりました。
もぎたての野菜や新鮮な肉を調理して食べる、スローフードを、できる限り実践するよう心がけるようになりました。
以前、日本から持ち込んだ100%ピュアシアバターのクリームを、ガーナ人に見せると、
と、返ってきたことを思い出しました。
よくよく調べてみると、先進国で流通している100%シアバターの多くが、
実は、 精製処理され、脱臭、脱色により本来の色と風味を失っていたのです。
素材そのものの質が問われる天然素材は、高価な上、
素材の特性や匂いがあり、収穫時期によって、ロット毎のブレがあり、
安定して同じ化粧品を作るには不向きです。
そのため、精製処理が施されます。モノの溢れた日本や先進国では、
長期保存を前提とした大量生産のため、加工しやすさ、均一性が重宝されます。
一方で、アフリカのスキンケア製品は、いたってシンプル。
海外では高価なアフリカ原産の天然素材が身近で、むしろ、化学物質は、輸入して手に入れるものだからです。
日本やヨーロッパで暮らしていた頃には、深刻なアトピーに悩んでいた人が、
毎日、お風呂に入れるわけでもないアフリカ僻地での生活で、逆に、その症状が改善されたという報告もされています。
人間の身体は、脆く、丈夫なもの。少々、無茶をしても、身体のバランスがとれているときには持ちこたえますが、
一度バランスを崩すと、それまで蓄積していた毒素が暴れ出します。
何でもある日本にないもの、が見えたような気がしました。
ラボから生まれた複雑な成分が込み入った化粧品ではなく、原点に戻り、
そんな私の経験から、現在、主流の大量生産・利便性を追求したスキンケアに対し、
ゆったりした昔ながらの自然なスキンケア、「スロースキンケア」を提唱します。
スロースキンケアは、シンプルそのもの。難しいことは一つもありません。
・ 化学物質をなるべく避ける
・ 未精製の天然植物オイル100%を活用する
・ 液体ソープの代わりに、コールドプロセス手法で作られた固形石鹸を使う
・ 肌のためにも、フレッシュな食べ物を摂る
どうですか? 簡単でしょう?
このスロースキンケアを実現するため、JUJUBODYは誕生しました。
大切な友人や子供たちのために紹介したい、化学物質を含まない天然成分を贅沢に使ったスキンケアを、アフリカからお届けします。

代表取締役 大山 知春
